top of page


GODIVAさまより素敵なプレゼントが届きました。
本日GODIVAさまよりプレゼントが届きました。 医療者への応援ということで、抽選があったのかはわからないのですが、大量のチョコレートとお手紙を届けてくれました。 横浜市大の感染制御部やCOVID-19の関わる部署、整形外科外来や病棟などにお配りさせていただきました。...
2020年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:20回


ボストン留学記 根津 悠
初めての投稿になります。 平成19年度横浜市立大学卒業の根津 悠 (ねづ ゆたか) と申します。 今年の3月11日, 3年間の海外留学を終え本帰国致しました。本来ならば, 留学中にタイムリーに留学記としてこまめに投稿すべきでしたが,...
2020年4月16日読了時間: 6分
閲覧数:381回


整形外科を目指している女性医師の先生へ
皆さんには整形外科に対してどのようなイメージがありますか? 多くの人が整形外科の先生を想像するとき、屈強そうな男性医師を思い浮かべるのではないでしょうか。実際に整形外科医の90%以上は男性です。 私は、学生時代にテニスを通して、世の中には体を動かすことを楽しんでいる女性がと...
2020年4月14日読了時間: 2分
閲覧数:245回


第1回オンライン外傷セミナーを開催しました。
4/13(月)に医学生・研修医・市大整形外科専攻医向けの外傷セミナーをオンラインにて開講いたしました。 COVID-19が猛威を振るう中、皆で知識を共有し、団結力を高めることができました。 4/20(月), 4/27(月)にも第2回・3回のオンラインセミナーを行う予定ですの...
2020年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:29回


今年度の医局長を拝命しました。
今年度の医局長を拝命しました崔(ちぇ)です。とうとう3年目に入りました。今年は日整会のレジストリーが始まったり、新専門医制度開始後初の専門医試験があったりと、これまで以上に気合を入れて頑張っていきたいと思います。 さて、残念ながら、昨年度から猛威を振るっているCOVID-...
2020年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:33回


統計の小部屋~番外編1~
福浦 附属病院 大庭です。 統計とは関係ないですが、研究活動を行っていくにあたり役に立つことを、「番外編」ということで少しずつ書いていくことにしました。 研究者としての登録、および紹介ページの作成 論文を書いたら(あるいは共著者になったら)、当たり前ですがその著者リストに自...
2020年3月24日読了時間: 3分
閲覧数:48回


ORS 2020 Annual Meeting in Phoenix 医局員レポート ~志賀先生~
初めまして。今年度ももう終わりが近いですが、自己紹介と学会報告を兼ねて投稿させて頂きます。 平成29年群馬大学卒、入局1年目の志賀輝(しがあきら)と申します。学生時代は柔道部と合気道部を兼部し、研修医時代は少しだけ総合格闘技をかじりました。そういったスポーツつながりでもとも...
2020年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:309回


ORS 2020 Annual Meeting in Phoenix
初めまして。本日の医局blogを担当するのは、横浜市立大学医学部医学科4年の井原です。2019年の4~7月に医学科4年生が研究をするリサーチクラークシップでお世話になっていました。その縁で本日は私が執筆いたします。どうぞ温かく見守っていただきたいです。...
2020年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:44回


自己紹介: Hipグループ 森田彰
平成27年度に獨協医科大学医学部を卒業した森田彰です。医科大学は栃木県にある大学ですが、小さいころから神奈川県で育ったこともあり横浜市立大学に入局しました。趣味というほどのものではありませんが、最近テニスを始めたいと思いラケットを買ったところです。これからどんどんと練習をし...
2020年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:23回


第10回卒後研修アドバンストコース ~膝関節鏡トレーニング~
平素よりお世話になっております。 H28卒の井窪です。 今回、1月25日に行われた、第10回卒後アドバンストコースについての報告をさせていただきます。 毎年恒例となり、第10回を迎えた卒後アドバンストコースですが、今回はDryモデル、Wetモデル(豚膝)を用いた膝関節鏡のト...
2020年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:219回
bottom of page